自習室に特色がある学校

家に帰るとつい遊びたくなるし、そもそも学校で疲れているから勉強する気になりにくい。定期考査前は集中できる場所で勉強したい。そんなお子さんには自習室が充実した学校が良いかも。

最近は、自習室にチューターが常駐していたり、塾が運営する自習室があったりといった学校も増えています。

この記事では、そんなふうに特色ある自習室を持つ学校さんを集めてみました。
(出典は学校ホームページと「Q 1-20:放課後に使える自習室はありますか?」)

このページは随時更新していきます(最終更新日:2021年4月28日)。
他にも自習室が充実している/特色がある学校さんを存じでしたら、こちらのフォームからぜひお気軽にお知らせください。お待ちしています!

ブース型の座席

穎明館中学校

出典:学校HP

放課後の自学自習を今まで以上に手厚くサポートするために「EMK未来サポート」を導入。

自習室をリニューアルし、4教室123席のうち自習室A~自習室Cがすべてブースタイプに。

EMK未来サポートは、中学1・2年生が必修登録制となっています。

授業のある日は放課後から19:00まで利用可能。
授業のある日は毎日、そして長期休業中もほぼ毎日オープン。

EMK未来館には専門スタッフが毎日6~8名ほど常駐しており、いつでも質問することができるそうです。

(以上、出典は先生のお話)

中学1・2年生が必ず登録するなら、入学後すぐの学習習慣づくりに良さそうね。

EMK未来サポートについては、YouTube動画学校HPで詳しく説明されているよ!

ドルトン東京学園中等部

ラーニングコモンズ(図書館+学習スペース)の3階に個別の学習ブースがあります。

もちろん中学生も使えます。

他の生徒たちと協力して学習したい生徒は、ラーニングコモンズ2階の協働学習エリア・教室と教室の間にあるアクティブスペース、ラウンジやカフェテリアなどを活用しています。

さまざまな自習室がある

文化学園大学杉並中学校

放課後は3か所ある自習室や教室で居残り学習が可能です。
中学生は19時まで学習が可能です。

MIRAI館 3F「B-スタジオ」

自習の他、授業や講習に活躍します。
外部予備校講師による受験対策講習もふんだんに受けられます。
★午後8時まで開館

MIRAI館2F 「i-スタディ・ルーム」

カフェスタイルの自習室。
大テーブル、ソファー、ハイカウンターなど「私」が集中できる様々なスタイルを用意しています。
★午後7時まで開館

MIRAI館3F 個別ブース「B-スタジオ」

放課後は教員が安心・安全も見守り、質問や進路面接にもフル活用します。
★午後7時まで開館

学内塾と提携しているので、放課後教室で講習も受けられるそうです。
放課後講習の内容はこちら

読書自習室もあるんだって!

聖学院中学校

自習スペース、MANNABASE、図書館、各教室を中学生も自由に使えます。

MANNABASE(マナベイス)はOBの大学生チューターによる学習・進路・学校生活サポートスペース。詳しくは学校HPで!

中学生だけの自習室がある

本郷中学校

中学生、高校生それぞれの自習室があります(写真はクリックで拡大)。

話したり教えあったりしながら勉強できる「ラーニングコモンズ」もあるよ!

八王子学園八王子中学校

中学生専用自習室があります。個別ブース型で集中して学べ、チューター制度もあります。
くわしくは学校HPにて。

横須賀学院中学校

中学生のみが利用できる学習室があり、18:50まで利用できます。
学習室には専属の管理者が常駐し、それぞれの目標や進捗状況に見合った課題がもらえます。分からない問題は質問も可能。写真は学校HPにて。

勉強を教えてもらえる

川村中学校

スクールTOMASが運営する「SSC (Study Support Center)」を設置。学校のカリキュラムに対応した学習で、予習・復習から受験対応まで。先生とチューター講師が常駐。個別指導コーナーあり(オプション)。週6日(月~土)20:00まで開室。

動画「学校生活・安全教育・クラブ」では、5分24秒~ SSCについて説明されています。

共立女子中学校

「自習サポートセンター」に申し込むと20時まで校内に残り、学習をすることができます(申し込みは任意)。有料ではありますが、チューターもいるので質問に答えてくれます。

国本女子中学校

19:00まで使用可。
放課後は現役の女子大生が常駐。勉強を教えてもらったり、相談に乗ってもらったりすることができます(出典は学校HP)。

実践女子学園中学校

19:00まで使用可。
放課後は現役の女子大生が常駐。勉強を教えてもらったり、相談に乗ってもらったりすることができます(出典は学校HP)。

成立学園中学校

2020年度よりスクールTOMASが運営する「STSC」(Seiritz school Tomas Study Center)を開設。全学年が使用できる放課後自習室として、日々、300~400名の生徒さんが利用し、校内完結型の学びで文武両立を目指しているそうです。

利用時間は、中学生は最終下校時刻である18:00、高校生は21:00まで。チューターはいないものの、朝もなんと7時から開いているそうです!

使える時間が長い

江戸川女子中学校

自習室は朝7:30から使用可能で、日曜日も開室。
学校HPでは360度カメラで撮影した自習室を見ることができます。

啓明学園中学校

最終下校時刻を過ぎても1時間は学べるように「放課後自習室」を19時までとし、利用者向けのスクールバスも用意。

生徒の基礎学力の定着と主体的に学習に取り組む態度の養成を目指しています。

参考:一日の流れ(学校HPより)

話ができる

北鎌倉女子学園中学校

図書館内に静かに自習できるスペースがあるほか、話ができる自習室があり、教え合いやグループ学習をすることができます。写真は学校HPにて。