塾なしで大学受験ができる首都圏の私立中高一貫校ってどこだろう?

中高一貫校の先生方が、中学受験生向けの説明会で最も多く受ける質問のひとつが「在校生の通塾率」なのだそうです。それだけ皆さん、入学後の塾通いについて気にしていらっしゃるということかと思います。

そこで今回は、「塾なしで大学受験ができる首都圏の私立中高一貫校」について皆様におうかがいした結果を記事にまとめました。

このページは随時更新していきます(最終更新日:2021年8月4日)。

私もメッセージを送りたい!と思っていただけるかたは、こちらのフォームからぜひお送りください。メールアドレスや記名などは一切不要ですので、お気軽にお送りいただけますと幸いです。

(以下は目次です)

東京の学校

穎明館中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

学内塾があり、自習室が充実している点です。説明会では「高校3年生は予備校だと思ってください」と校長先生がおっしゃっていました。

Q:その他、コメントがありましたらぜひ。

こちらに通っていないのですが、学力向上に力を入れている、先生方の一致団結した雰囲気、学内塾(確かトーマス系)の充実はすごいと思いました。

完全給食、カフェテリアも充実しているので親の負担も軽いかと。

高尾の奥にあり、帰宅後塾に通うのも大変かと思いますので、学校ですべて完結できることに魅力を感じました。特に、校長先生の歌が素敵です(受験間際の説明会で歌ってくれました)。

ページ先頭へ戻る

攻玉社中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

通常の授業が大学受験向きです。
基礎力・応用力、いずれも養うことができる授業や講座が充実しています。

補習は高1まで、主要三教科で成績の振るわない生徒に対して強制で行われます。
宿題や講習は多いですが、それらをこなせれば大学受験に通用する学力がつきます。

Q:その他、コメントがありましたらぜひ。

地味に見える学校ほど、いい学校かも知れません。

ページ先頭へ戻る

玉川聖学院中等部

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

基礎を定着させる仕組みがあり、基礎力を養う授業や講座も、自習室も充実しています。
やるべきことがわかりやすいです。

ほぼ推薦で大学に行くので、学校内でしっかり勉強をします。
ボランティアや自分活動のお世話もしてくれるなど、生徒の活動実績をつくる上でもサポートがあります。面倒見のよい学校です。

ページ先頭へ戻る

多摩大学目黒中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

基礎力を養う授業や講座が充実しています。
また、トーマス運営のラーニングセンターが常設されており、先生方のサポートも手厚いです。

Q:その他、コメントがありましたらぜひ。

文武両道をしっかりと根付かせる学校だと思います。
偏差値だけで学校を判断するのはもったいないと思います。
ぜひ幅広く見学されてみてください。

ページ先頭へ戻る

広尾学園小石川中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

基礎力・応用力、いずれも養うことができる授業や講座が充実しています。

夏休み中の講習がオンラインか通学か選べ、予備校のオンライン授業も受けられます。
東大のチューターが定期的に勉強を見てくれます。

ページ先頭へ戻る

安田学園中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

基礎を定着させる仕組みがあり、かつ、基礎力を養う授業や講座も充実している点です。

Q:その他、コメントがありましたらぜひ。

大学には現役進学を当たり前にしたい、そのためにこまめな小テストや英単語コンテスト(クラスごとに競うので個人戦ではなくチーム戦になる)、勉強合宿を中1から行うなどのお話をうかがって、熱心な様子に好印象でした。

ページ先頭へ戻る

神奈川の学校

聖光学院中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

応用力を養う授業や講座が充実しています。
自習室が充実しており、学内塾もあります。

Q:その他、コメントがありましたらぜひ。

スポーツなど打ち込みたいものがあるなら塾なしもありだと思います。でも、そういうわけでもないお子さんの場合は、中高一貫校であっても塾くらい行かないと子供は意外とヒマで、スマホ中毒になると思います。あと、本当の通塾率なんて学校側は知らないと思います。通塾率より、学校の雰囲気、校風、方針で学校を選んだほうが良いと思います。

千葉の学校

市川中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

通常の授業が大学受験向きであり、塾に行く時間すらないくらいの課題が出ます。
基礎を定着させる仕組みも、授業や講座も充実しています。

ページ先頭へ戻る

埼玉の学校

城北埼玉中学校

Q:この学校のどのような点が、塾なしでの受験に向いていると思われますか?

基礎を定着させる仕組みや授業、講座が充実しています。
指名補習というものがあり、落ちこぼれさせません。

夏休みは補習や講座で学校に行く日が多いです。
宿題や講習が多いですが、それらをこなせれば大学受験に通用する学力がつきます。
応用力を養う授業や講座も充実しています。

有名大学に進学したOBが来て勉強を教えてくれる制度があります。