城西大学附属城西中学校

Q 1-1:登校時刻と下校時刻の目安を教えてください。

朝のHR開始  8:40 帰りのHR開始 15:30 最終下校   18:30

Q 1-2:通学時間や通学手段の制約はありますか?

特になし 自転車通学は1km以上4km以内在住者に限る

Q 1-3:朝学習はありますか?

あり タブレットを用いた英語発音練習 各教科小テストなど実施

Q 1-4:土曜日も授業がありますか?

あり 4時間授業

Q 1-5:食堂や昼食を購入できる場所はありますか?利用制限はありますか?

食堂が最新のカフェラウンジとしてリニューアルされました。テイクアウト販売あり 全学年利用できます。

Q 1-6:携帯電話に関するスタンスをお聞かせください(禁止、一時預かり等)

持ち込み可だが校内での利用禁止 中学生は教室内の専用ロッカーにて預かり、高校生は各自ロッカー保管です。 違反すると預かり指導となります

Q 1-7:通学にリュックは使えますか?

学校指定のサブバッグ、部活バッグとしてリュックがありますのでご利用ください。 指定以外のリュックは単独で使用することはできませんが、スクールバッグに入りきらないものを私物のリュックに入れ持参することは可能です。

Q 1-8:教科書や荷物はどの程度まで学校に置いて帰ることができますか?

可能です。各自のロッカーで管理してください。

Q 1-9:制服・靴下の特徴を教えてください。家庭での洗濯は可能ですか?

ネイビーのブレザー、グレンチェックのスラックス、スカートのスタンダードな組み合わせです。靴下には指定があります。ご家庭でも洗濯できる素材です。

Q 1-10:指定靴はありますか?革靴ですか?

指定はありませんが黒、茶のヒールのないローファーをご用意ください。

Q 1-11:特徴的な校則や入学前に知っておいて欲しいルールはありますか?

頭髪、服装検査を定期的に実施しています。変形髪型、染色、ピアス、化粧などは禁止しております

Q 1-12:うちの子はスケジュール管理が苦手なのですが・・・

学校・家庭・生徒の情報共有ツールclassiで日々の生活状況を記録しながら学習時間、睡眠時間などについても担任が把握、生活上の相談なども受けることができます。

Q 1-13: ICTの活用方針や活用状況を教えてください。

中学では全員にiPadを貸与、ロイロノートによる効率的な双方向データ通信授業などを3年前から実践しております。コロナウイルス対応のため、授業動画の配信などの試みも始まりました。

Q 1-14:学期・時間割について教えてください。

3学期制 週6日6時間(土曜4時間)を基本としています。

Q 1-15:1クラス何名ですか?クラス編成にあたって配慮していることは?

1クラス当たり30~35名程度を目途に編成していますが、その年の募集状況によって変動することがあります。

Q 1-16:クラス替えはどのぐらいありますか?

進級するごとにクラス替えを行っています。

Q 1-17:定期考査は年に何回ですか?

年5回  1学期、2学期に2回ずつ  3学期に1回実施しています。

Q 1-18:長期休暇以外に、実質的な休みや自宅学習期間はありますか?

1学期 7月中旬  2学期 12月中旬  3学期 3月中旬

Q 1-19:何時まで学校に残ることができますか?

最終下校は18時30分です。

Q 1-20:放課後に使える自習室はありますか?

自習室は高校生から20時まで利用可   ただし、図書室自習スペースは中学生も18時まで利用可

Q 1-21:長期休みに補講・特別講習などの通学イベントがありますか?

強化補習を行っています。

Q 2-1:部活動に関する基本的な考え方を教えてください。

「自発活動の尊重」の理念のもと、学習活動と両立することを条件に自分の意思で希望の部活動に所属することができます。参加は任意です。強制することはありません。

Q 2-2:中学生が参加できる部活動・同好会は?

陸上・バスケ・卓球・ハンドボール・ソフトテニス・剣道・合気道・少林寺拳法・吹奏楽・グリー・弦楽・演劇・茶道・華道・書道・写真・ESS・インターアクト・パソコン・文芸・美術・獅子舞研究 男子のみ サッカー・軟式野球・柔道 女子のみ バレーボール・ダンス

Q 2-3:高校生が参加できる部活動・同好会は?

陸上・バスケ・卓球・ハンドボール・ソフトテニス・剣道・合気道・少林寺拳法・バドミントン・吹奏楽・グリー・弦楽・演劇・茶道・華道・書道・写真・ESS・インターアクト・文芸・美術・獅子舞研究 男子のみ サッカー・硬式野球・軟式野球・柔道 女子のみ バレーボール・ダンス

Q 2-4:部活動の活動曜日、時間、費用を教えてください。

週2日~6日  朝7:30~8:15、放課後16:00~18:00を基本としています。

Q 2-5:朝練をしている部活動はどのぐらいありますか?

陸上・バスケ・ソフトテニス・バドミントン・バレー・卓球・サッカー・軟式野球 多くの部が体育館・校庭を交代で使うため朝の時間にも割り当てて使用しています。

Q 2-6:休日の部活動はありますか?

陸上・バスケ・ソフトテニス・バドミントン・バレー・卓球・サッカー・軟式野球など 多くの部が体育館・校庭を交代で使うため休日にも割り当てて使用しています。 その他の部も、大会参加のため休日に部活動を実施することがあります。

Q 2-7:中学生の部活加入率はどのぐらいですか?

70%程度です。

Q 2-8:兼部は可能でしょうか?

文化部の兼部は可能です。

Q 2-9:部活動と同好会などの違いを教えてください。

現在同好会はありません。同好会には予算がありません。

Q 2-10:新しい部活動や同好会を立ち上げたいと生徒が申し出た場合の対応は?

職員会議、生徒総会で承認が条件です。5人以上の部員と顧問がつくことで同好会の発足を認め、さらにその活動実績をあげることによって部活動として承認されます。

Q 2-11:大会等で実績をあげている部活はありますか?

陸上部はインターハイ常連の強豪です。
硬式野球部は過去に甲子園に2回出場しています。

昨年は軟式野球部が都大会を夏秋連覇し、全国大会に出場しました。剣道部も関東大会に出場しています。その他柔道部、ダンス部、放送部や演劇部も都大会で良い実績をあげています。

Q 3-1:行事にはどのようなものがありますか?

中学3年次に全員がオーストラリア海外研修に参加します。 サマースクール、イングリッシュキャンプなどの宿泊行事を経て自立の精神を養います。 体育祭、音楽祭、合唱コンクールなど多くの行事が生徒の協働性を育みます。

Q 3-2:宿泊を伴う既定行事は何でしょうか

中1 サマースクール
中2 イングリッシュキャンプ

Q 3-3:各行事ではどのような点を大切にした指導をしていますか?

宿泊行事は体験的な学びの場としてだけでなく、ホームステイによる海外研修に耐えうるだけの生活的な自立心を養う目的で行います。 体育祭など各行事は生徒同士が共通の課題に取り組み、互いの意思を尊重しながら成功、失敗を体験することで自分自身の集団の中でのあり方を認識する機会として活用しています。

Q 3-4:保護者に公開されている学校行事は?

体育祭、音楽祭、合唱コンクールは公開しています。

Q 3-5:生徒さんに特に人気の行事は何ですか?

どの行事も非常に楽しんでいますが、やはり海外研修によるオーストラリア現地校での授業体験は、その後の人生観に大きな変化があるくらい衝撃的な体験となっています。

Q 4-1:入学後、保護者が学校に出向く機会はどのくらいありますか?

学期に一回の保護者会、年に1~2回の三者面談 その他PTA総会、授業参観などを実施しています。

Q 4-2:PTAの役員はどのくらいの頻度で回ってきますか?

現状、希望される方のみで行えています。

Q 4-3:学校と保護者の間の連絡はどのように行われますか?

書類通知が基本ですが、classiを通したネット上での情報共有、あるいはお電話での相談も受けています。

Q 4-4:進級する際の条件は?(特に中学から高校へあがる際)

高校には原則全員が進学しますが、中学3年次に以下を満たすことが条件となります。 出席常であること。 成績評価に5段階中1を含まないこと。 英検4級取得し、英検3級以上の合格を目指すこと。

Q 4-5:退学や停学について、考え方や基準を教えてください。

犯罪行為、それに準じる極めて悪質な行為があった場合、さらに指導による改善が見られず学校生活に適応できない場合には授業出席停止などの措置をとることがあります。改善指導に保護者の協力が得られない場合も同様です。

Q 4-6:校則違反にはどのように対処していますか?

都度、改善指導を行い家庭への状況共有と協力をお願いしています。必要な場合カウンセリングも実施します。

Q 4-7:いじめをどう把握し、どのように対応しますか?

普段の様子やclassi、生活手帳への記載状況に必ず変化がありますので早期に発見されるケースが多いです。発覚後ただちに被害者、加害者、周囲から個別に事情聴取を行い事実関係を徹底的に整理し、その後、適切な指導で当事者同士の関係回復とカウンセラーによるケアを行います。

Q 4-8:生徒が登校できなくなった場合、どのような選択肢がありますか?

カウンセラー、担任、学年教職員との関係の中、登校状況回復に向けた相談を進めます。

Q 4-9:学校のセキュリティ確保のための取り組みは?

学校周囲には防犯カメラを多数設置、出入口は一か所のみとして警備員も常駐し、不審者の侵入を防いでいます。

Q 4-10:災害時の対応について教えてください。

3日分の食料、毛布、各自日用品の毎年最初に備蓄しています。通学路上で被災した際も近くの避難施設が探せるよう誘導地図を全員に持たせております。東日本大震災時は200名ほどの生徒が学校に宿泊しました。食堂設備を利用した炊き出しや、HP上での安否確認も行い地震発生翌日には全員無事に帰宅させることができました。

Q 4-11:家計が急変した場合にどのような支援がありますか?

事務所にて支払日に関する相談、政策金融公庫のご利用などご案内しております。

Q 4-12:学納金以外に、寄付金などの追加費用はありますか?

ありません。寄付は任意です。

Q 4-13:転入・編入制度はありますか?

ありますが、受け入れ学年の状況によっては募集しないことがあります。

Q 4-14:転勤などで転出し、戻ってきたときに復学は可能ですか?

要相談。過去に例はあります。

Q 5-1:教育において大切にしている考え方を教えてください。

1925年に城西学園に改称した後の学園長、野口援太郎が提唱した「体験を通した学び」によって知的好奇心を育み、分け隔てない他とのかかわりを通した人間形成を最も重視します。 本校には成績で生徒を隔てる特進コースなどの制度がありません。 教えあいと個の指導で入学した全員を伸ばす教育を実践しています。

Q 5-2:生徒さんへのスタンスは「管理型」「自主性尊重型」のどちらに近いですか?

入学直後は基本的な生活、学習習慣を身に着けるために管理的な部分も多いですが、中3の海外研修に向けて徐々に手を放していきます。 高校入学段階では自主性尊重型のスタンスに近いです。

Q 5-3:「保守的」「先進的」のどちらに近い学校ですか?

教育の根幹となる人間形成指導の部分は保守的な要素を多く含みます。 頭髪服装、道徳規範とする精神には伝統的な部分が多いです。 しかしその手法は現代に合わせ生徒により近づくためのコーチングやカウンセリング、ICT機器による成績、生活状況の把握など新たな取り組みも多く含まれます。

Q 5-4:どのような生徒に入学して欲しいですか?

勉強だけでなく行事、部活動、友人関係など学校生活に前向きに取り組み、自分を成長させる意欲が強い生徒。学習、生活上、小学校で教わることが一通り身についている生徒。

Q 5-5:生徒には学校生活を通じてどのような人へと育って欲しいですか?

「報恩感謝」の校訓のもと、大学合格をゴールとせず、その後の人生において世界中どんな場所でも社会に貢献し、自身の夢を実現できる人材を育成します。

Q 5-6:Q5-5実現のため、どのような教育環境を整えていますか?

学習だけでなく、様々な体験を通して人とのつながりの大切さを実感できる機会を多くそろえています。

Q 5-8:とことんのめり込むこととバランスの良さ、どちらが求められる学校ですか?

どちらのタイプの生徒も共存する環境が整っています。

Q 5-9:興味・関心を広げる機会が多い学校ですか?

100を超える実験授業や公判傍聴、ネイティブスピーカーによる英語授業が週3回あるなど本物を体験する機会が多くあります。

Q 5-10:コース制はありますか?入学後にコースを変えることは可能ですか?

ありません。(高校のみカルチャー&スポーツクラスがあります)

Q 5-11:特待生制度・奨学金制度はありますか?

学力スカラシップ制度がスタートしました。 入試時の成績上位者を認定し、最大の場合で入学金、施設費、授業料3年分を減免します。(高校にも別途制度があります。)

Q 5-12:中高一貫生と高校入学者のカリキュラムは同じですか?違いますか?

しています。高1時より混合、同一カリキュラムで進行します。

Q 5-14:男女比はどのぐらいですか?

最近は男:女=2:1程度になるケースが多いですが、学年によっては1:1になることもあります。

Q 6-1:入学試験日はいつですか?

2月1日午前午後、2月2日午前午後、2月7日に実施

Q 6-2:入学試験科目は何ですか?入学試験では何を重視していますか?

2科型 4科型 英語技能入試 適性検査型入試

Q 6-3-1:説明会参加時の保護者さん「紺色率」は?

約10%~40%未満(一定数いるが多数派ではない)

Q 6-3-2:説明会参加時の保護者さん「ジャケット着用率」は?

約0~10%未満(ほとんど目立たない)

Q 6-3-3:説明会参加時の保護者さん「カジュアル率」は?

約40%~80%未満(カジュアル率が高い)

Q 6-3-4:説明会参加時にNGな服装は?

特に服装規定はありません。カジュアルスタイルでお越しの方がほとんどです。説明会担当教職員はジャケット、ワイシャツ着用で対応しています。

Q 6-3-5:説明会の服装で悩む方へのメッセージは?

特に服装規定はありません。カジュアルスタイルでお越しの方がほとんどです。説明会担当教職員はジャケット、ワイシャツ着用で対応しています。

Q 7-1:入学までに身につけておいてほしいことは何ですか?

公立小学校で身に着けるべき生活習慣・学力。
授業スピードはさほど速くない代わりに様々な体験を通した学びで入学者全員が中学相当の学力を十二分に身に着けて高校に進学します。
中学以降知識の過度な先取りをするより、生活習慣、公立小学校の学習内容(中学受験レベルでなく)が十二分に身についていることの方が重要です。

Q 7-2:宿題は多いですか?

平均的です。

Q 7-3:家庭学習をどのように管理していますか?

classi、ロイロノートを通してWeb上で日々の学習状況を管理しています。

Q 7-4:英語と数学の教科書は何を使っていますか?

英語はcrown、数学は東京書籍の教科書に本校オリジナルテキストを併用し、各レベルに合わせて用いています。

Q 7-5:授業進度とその考え方について教えてください。

過度な先取りはせず、中学段階で学ぶことを全員がすべて使いこなせるようになること、必要な単元は高校内容も発展的に含めます。

Q 7-6:少人数や習熟度別の授業は行われていますか?

ネイティブ英語はレベル別に分けて実施しています。

Q 7-7:アクティブラーニングやPBLへの取り組みについて教えてください。

100を超える理科実験や公判傍聴など本物に触れる体験を通した学びを実践しています。 成績別のクラス分けをしない代わりに生徒相互の「教えあい」とそれぞれのレベルに合った「個の指導」を実施しています。

Q 7-9:英検・漢検・数検などの検定試験を取り入れていますか?

準会場校として認定をうけており、学内で受験することが可能です。英検は年間1回、無料で受けることができます。

Q 7-10:外部模試はどの学年でどのようなものを受けていますか?

中学ではベネッセ学力推移調査を利用しており、全国レベルでの学力確認と進路指導に利用しています。 学力スカラシップ資格の審査要件にも用います。

Q 7-11:成績不振者に対してはどのように対応していますか?

宿題のこなし方、授業の受け方など基本的な勉強の仕方を指導する補習に参加させます。

Q 7-12:補習受講の基準はありますか?

定期テストの成績が5段階中2の評価にとどまる生徒、提出物を出す習慣が身についてない生徒

Q 7-13:卒業生等が来校し学習を支援するチューター制度はありますか?

現在ありません。

Q 7-15:英語学習の特色をお聞かせください。

週7時間の授業のうち3時間を少人数レベル別のネイティブイングリッシュとして英会話から理論的な小論文を英語で書く指導など英語4技能を充実させる取り組みを実施しています。

Q 7-16:数学学習の特色をお聞かせください。

全員が中学範囲をすべて使いこなせるよう過度な先取りはせずに進行し、単元ごとに教えあいの時間を設けて全員が理解できていることを確認していきます。 能力が高い生徒は放課後にハイレベルな内容を含む補習に参加できます。 高1段階の数学は習熟度別に授業を実施します。

Q 7-18:通塾している生徒さんはどのぐらいおられますか?

3割程度ですが高3ではもう少し高くなる場合があります。

Q 8-1:いつ頃から大学進学を具体化していきますか?

具体的な大学、学部名の選択は高校進学後から開始しますが、将来を考えるガイダンスは中1段階から実施しています。

Q 8-2:文系・理系はどの時点から分かれるのですか?

高2から分かれます。

Q 8-3:文系・理系に対応した選択授業について教えてください。

文系は世界史・日本史選択・古典・数学Bを選択 理系は物理・化学・生物を選択 数学Bは必修

Q 8-5:大学の指定校推薦枠にはどのようなものがありますか?使用基準は?

上智大学 東京理科大学 明治大学 法政大学などから頂いています。

Q 8-6:付属/系列大学への進学状況についてお教えください。

城西大学 城西国際大学 日本医療科学大学の3つの系列大学に2割程度が進学しています。

Q 8-7:付属/系列大学への進学に際し、学部をどう決めるのですか?

高校3年間の評定平均で決定、5段階で最低3.0以上(学部ごとに基準は異なる)あれば内部進学が可能です。

Q 8-8:付属/系列大学以外の大学の受験は可能ですか?

可能です。ほぼ全員が他大学受験を希望しています。

Q 8-9:付属/系列大学以外の大学受験を希望する場合、指導はして貰えますか?

ほぼ全員が他大学受験を希望しており、授業はすべて他大学受験に対応しています。

Q 8-10:付属/系列大学の推薦権を得ながら、他大学を受験できますか?

系列大進学面接は12月に実施。その前に実施されるAO、公募推薦入試は受験可能です。(注:今後変更になる可能性があります)

Q 9-1:外部主催/他校との連携イベント等への参加状況を教えてください。

アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、中国、韓国、台湾に姉妹校、提携校があります。 その他ロータリーなどの留学斡旋団体から紹介を受けた海外留学生の受け入れを行い積極的に交流機会を設けております。 ホストファミリーとして海外留学生を受け入れていただくことも可能です。

Q 9-2:短期留学の制度はありますか?

アメリカ、オーストラリア、カナダの姉妹校に希望者参加の短期留学を実施しています。

Q 9-3:海外研修はありますか?

オーストラリア海外研修は全員参加です。2週間、ホームステイをしながら現地校の授業を英語のまま理解することを目標に日々学習を進めています。現地のプログラムで様々な文化、自然体験をすることができます。希望者は6週間滞在することも可能です。

Q 9-4:交換留学制度の制度はありますか?

高校進学後、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドへの中期、長期留学制度があります。

Q 9-5:学校指定ではない留学を希望する場合の手続きは?

単位認定は可能ですが現在希望者がおりません。

Q 9-6:留学や研修以外に、学校として取り組んでいる国際交流は?

海外研修準備として、日本に留学に来た大学生と日本語使用禁止環境で交流するイングリッシュキャンプやTGGでの海外体験、その他本校にやってきた留学生との交流会など多々あります。

Q 10-1:卒業生さんに共通する美徳はなんですか?

道徳心が強く他者への共感を基にしたコミュニケーション能力が高い傾向があるように感じます。 大学卒業後、就職先での評価が高いとの評価をいただくことがありました。

Q 10-2:生徒のどのような様子を見た時に喜びを感じますか?

勉強でも、それ以外の学内活動でも、意欲をもって本気で取り組んでくれたとき、そしてそこに周囲に対して感謝の気持ちを表現しているのを見かけたときに感動を覚えます。 校内のスポーツ大会に勝つために本気で練習をして教員にアドバイスを求め、そして全力で戦って行事を終えた後、生徒一同がお世話になった先生一人一人にお礼の言葉を伝えて回っている様子に感動しました。

Q 10-3:生徒が在学中に起業したいと言い出したらどう対応しますか?

本校生徒の傾向的にあまり多く出る申し出ではないように思いますが、校則でアルバイトを禁止していること、金銭が絡んだトラブルは非常に大きな問題行動を誘発する傾向にあることから慰留することになるかと思います。

まだ回答がありません