京華女子中学校

Q 1-1:登校時刻と下校時刻の目安を教えてください。

8:25ですが8:10登校を推奨しています。
下校は通常平日17:00土曜日14:00 最終下校は18:00です。

Q 1-2:通学時間や通学手段の制約はありますか?

通学時間の制約は特にありませんが、敷地が広くないため、自転車通学はご遠慮頂いています。

Q 1-3:朝学習はありますか?

朝読書を行っています。

Q 1-4:土曜日も授業がありますか?

はい、4時間目まであります。

Q 1-5:食堂や昼食を購入できる場所はありますか?利用制限はありますか?

食堂はありませんが、ラウンジに、ローソン設置の自動販売機があります。
週3日、事前予約のお弁当が注文できます。(京華学園の食堂)

Q 1-6:携帯電話に関するスタンスをお聞かせください(禁止、一時預かり等)

朝のHRで担任が預かり、終礼で返却します。

Q 1-7:通学にリュックは使えますか?

学校指定のリュックがあります。

Q 1-8:教科書や荷物はどの程度まで学校に置いて帰ることができますか?

個人ロッカーに置いておくことは可能です。

Q 1-9:制服・靴下の特徴を教えてください。家庭での洗濯は可能ですか?

チャコールグレーのジャケットにスカートはベージュ系チェックに赤のラインが入っています。
リボンはシルバー系ベージュ地に赤のラインが入ってとても清楚な雰囲気です。
シャツは白のほかピンク・ブルー、夏は白・紺のポロシャツ、グレーのセーター、白のベスト、グレー系チェックの替えスカートもあります。 
今秋より、スラックスも導入予定

Q 1-10:指定靴はありますか?革靴ですか?

黒のローファーです。

Q 1-13: ICTの活用方針や活用状況を教えてください。

入学時一人1台タブレットを貸与しています。学習状況を毎日入力し担任が確認しています。
そのほか、課題を配信したり、アンケートに回答なども行っています。

Q 1-14:学期・時間割について教えてください。

3学期制です。月~金 6時間 土曜日は 4時間です。

Q 1-15:1クラス何名ですか?クラス編成にあたって配慮していることは?

1クラス20名前後です。

Q 1-16:クラス替えはどのぐらいありますか?

進級学年になるときにクラス替えがあります。

Q 1-17:定期考査は年に何回ですか?

1学期2回、2学期2回、3学期1回  合計5回です

Q 1-19:何時まで学校に残ることができますか?

中学生は原則、最終下校18:00です。

Q 1-20:放課後に使える自習室はありますか?

図書室内にありますが、高校3年生に優先権があります。

Q 1-21:長期休みに補講・特別講習などの通学イベントがありますか?

夏休み後半5日間の夏期講習は全員参加です。

Q 2-1:部活動に関する基本的な考え方を教えてください。

部活動にはできる限り全員参加してほしいと考えています。
ほとんどの生徒が参加しています。

Q 2-2:中学生が参加できる部活動・同好会は?

中学生は文科系11、運動系4、同好会2に参加できます。

Q 2-3:高校生が参加できる部活動・同好会は?

高校生は文科系14、運動系8、同好会2に参加できます。

Q 2-4:部活動の活動曜日、時間、費用を教えてください。

各部によって異なります。
本校ガイドブックに曜日や費用を掲載しています。
本校までお問合せください。

Q 2-5:朝練をしている部活動はどのぐらいありますか?

大会の時期に応じて活動している部もあります。

Q 2-6:休日の部活動はありますか?

部によって異なります。本校ガイドブックをご覧ください。

Q 2-7:中学生の部活加入率はどのぐらいですか?

学年や年度によって異なりますが、80~90%くらいです。

Q 2-8:兼部は可能でしょうか?

可能です。

Q 2-11:大会等で実績をあげている部活はありますか?

マーチングバンド部は6年連続で全国大会金賞を受賞しています。
そのほか、吹奏楽部、高校のバスケットボール部が実績をあげています。

Q 3-2:宿泊を伴う既定行事は何でしょうか

中1イングリッシュキャンプ 中2ファームステイ 中3海外研修旅行 などがあります。

Q 3-3:各行事ではどのような点を大切にした指導をしていますか?

それぞれの行事に目的があります(学校案内をご覧ください)
共通することは、生徒の主体性を伸ばすことを大切にしています。

Q 3-4:保護者に公開されている学校行事は?

宿泊行事以外、ほとんどの行事が公開されています。

Q 3-5:生徒さんに特に人気の行事は何ですか?

生徒には体育祭、京華祭が人気です。学年の宿泊行事も人気です。

Q 4-1:入学後、保護者が学校に出向く機会はどのくらいありますか?

定期考査後の保護者会(年5回)
授業参観やEHD発表会などがあります。

Q 4-3:学校と保護者の間の連絡はどのように行われますか?

フェアキャストという一斉メールや配布するお知らせプリント、 学年通信や学級通信のほか、担任、学年担当とはメールや直接電話で相談なども頻繁に行っています。

Q 4-4:進級する際の条件は?(特に中学から高校へあがる際)

原則、全員進学できます。

Q 5-1:教育において大切にしている考え方を教えてください。

グローバル力と学力を育むとともに「共感力の習得」を重視した教育を目指しています。

身につけた知識を活用しながら、人の気持ちに立った判断や行動ができる人、豊かな語学力・広い国際的視野を持って様々な人々の心に寄り添うことのできる人になってほしいと考えています。

Q 5-4:どのような生徒に入学して欲しいですか?

様々なことに興味を持ち、考え、積極的にチャレンジしようとする生徒に入学してほしいと考えています。

Q 5-5:生徒には学校生活を通じてどのような人へと育って欲しいですか?

身につけた知識を活用しながら、人の気持ちに立った判断や行動ができる人、豊かな語学力・広い国際的視野を持って様々な人々の心に寄り添うことのできる人になってほしいと考えています。

Q 5-10:コース制はありますか?入学後にコースを変えることは可能ですか?

中学生はコース制はありません。高校では、特進コース・進学コースがあります。

Q 5-11:特待生制度・奨学金制度はありますか?

あります。

Q 5-12:中高一貫生と高校入学者のカリキュラムは同じですか?違いますか?

高校募集しています。
カリキュラムは同一です。

Q 6-1:入学試験日はいつですか?

第1回 2月1日 
第2回 2月2日 
第3回 2月3日 
特別入試 2月4日

Q 6-2:入学試験科目は何ですか?入学試験では何を重視していますか?

2科(国・算)+面接 4科(国・算・社・理)+面接 
適性検査型入試(適性検査Ⅰ・適性検査Ⅱ・適性検査Ⅲ )※Ⅲは選択制 面接なし
英検利用入試(英検取得級の点数+国語または算数のどちらか)+面接

Q 7-1:入学までに身につけておいてほしいことは何ですか?

小学校での学習内容をきちんと身につけて入学してほしいです。

Q 7-2:宿題は多いですか?

英語の時間数が多いので、予習や復習は通常行いますが、それほど多くはないと思います!

Q 7-3:家庭学習をどのように管理していますか?

ひとり1台タブレットを持っているので、毎日、Classiに学習記録を入力してもらいます。

Q 7-4:英語と数学の教科書は何を使っていますか?

英語はCOLUMBUS 21です(令和2年度まで)。数学は東京書籍です。

Q 7-6:少人数や習熟度別の授業は行われていますか?

中1は「数学(1単位)」、中2は「英語(6単位)」「数学(3単位)」「国語(1単位)」、中3は「英語(6単位)」「数学(3単位)」「国語(1単位)」で習熟度別授業を行っています。

Q 7-9:英検・漢検・数検などの検定試験を取り入れていますか?

英検は原則全員受験です。中学卒業時までに準2級の取得を目標としています。準会場の指定を受けているので、学校受験が可能です(宿泊行事の関係で、第1回は本会場受験となります)。

Q 7-10:外部模試はどの学年でどのようなものを受けていますか?

中1は4月に「TK式新中学知能」「TK式中学領域別標準学力検査」(いずれも田研出版)、1月に「学力推移調査」(ベネッセ)、中2は4月・9月・1月に「学力推移調査」(ベネッセ)、中3は4月・9月に「学力推移調査」(ベネッセ)、2月に「スタディーサポート」(ベネッセ)を実施しています。

結果については、成績会議を開き、結果分析および今後の対応や目標などを検討し、授業に活かしています。

Q 7-11:成績不振者に対してはどのように対応していますか?

定期考査の結果を受けて、中1の成績不振者(英数)には「フォローアップ・ゼミ」を放課後に行い、苦手意識改善を図っています。また他教科や中2・3については、適宜補講やプリント学習など個別に対応しています。

Q 7-12:補習受講の基準はありますか?

中1「フォローアップ・ゼミ」については、下位5~10名を対象とします。これ以外は、授業担当者に一任しています。

Q 7-13:卒業生等が来校し学習を支援するチューター制度はありますか?

ありませんが、今後導入に向けて検討中です。

Q 7-14:その他、基礎学力を高めるための工夫があればお聞かせください。

習熟度別授業を数多く導入し、さらに放課後の個別指導も随時行っています。

Q 7-15:英語学習の特色をお聞かせください。

アクティブな授業を行い4技能をバランス良く伸ばし、高校英語への橋渡しをします。
またネイティブが参加する授業も多いです。
単語テストや宿題はほぼ毎回あります。

Q 7-18:通塾している生徒さんはどのぐらいおられますか?

通塾に関してアンケート等を行っていないため、不明です。

Q 7-19:その他、御校の学習の特色をお聞かせください。

個々のレベルに合わせたきめ細やかな対応をしています。

Q 8-1:いつ頃から大学進学を具体化していきますか?

中学3年から大学のオープンキャンパスに参加するなど行いますが、具体化するのは高校1年です。

Q 8-2:文系・理系はどの時点から分かれるのですか?

高校2年です。

Q 8-4:大学進学サポートとしてどのようなものがありますか?

各種講習や校内実施の全国模試(ベネッセ)、担任との面談(年間3~4回)、生徒および保護者対象の進学説明会や外部講師によるガイダンスなど、幅広く行っています。

Q 8-5:大学の指定校推薦枠にはどのようなものがありますか?使用基準は?

指定校推薦の対象は、高3・進学クラスの生徒のみとなっています。

まだ回答がありません

まだ回答がありません

まだ回答がありません