光英VERITAS中学校

今年の夏休みにカフェテリア形式に改装します。
バランスの良い昼食を提供し、メニューも豊富です。

Q 1-1:登校時刻と下校時刻の目安を教えてください。

8:15〜朝礼が始まります。完全下校は19:00です。
6時限終了後、15:30~部活動や自習室が開始されます。

Q 1-2:通学時間や通学手段の制約はありますか?

校門が開くのは7:30~です。通学時間について特に制約はありません。
交通手段はJR市川駅、松戸駅からバスで15分〜20分、北総線秋山駅、北国分駅より徒歩7分〜10分です。
自転車通学も可です。

Q 1-3:朝学習はありますか?

現在、朝学習は英検対策や漢字検定学習、英語多読などを実施しています。

Q 1-4:土曜日も授業がありますか?

土曜も4時間授業を行い、昼食を食べてから課外活動や自習になります。

Q1-5-3 放課後や土曜日に利用できる飲食物販売はありますか?

放課後はパンや飲み物の自動販売機をご利用いただいただけます。
また、土曜もカフェテリア形式の昼食提供があります。

Q 1-5:食堂や昼食を購入できる場所はありますか?利用制限はありますか?

2500人収容の大食堂があります。そこで、カフェテリア形式での昼食を提供してしています。
また、お弁当を持参していただいても結構です。

Q 1-6:携帯電話に関するスタンスをお聞かせください(禁止、一時預かり等)

携帯電話は持ち込み可です。しかし、授業中に使用するなどのマナーをしっかり守ることが大切であり、入学時に使用方法についてはガイダンスを持ちます。

Q 1-7:通学にリュックは使えますか?

現在、リュックの使用を検討中です。
新しい校名で男女共学になるので、この点も変えていきます。

Q 1-8:教科書や荷物はどの程度まで学校に置いて帰ることができますか?

各教科で決められています。本校ではiPadを一人一台使用していますので、教科書などで荷物がかさばることはありません。

iPadを使用した授業風景

Q 1-9:制服・靴下の特徴を教えてください。家庭での洗濯は可能ですか?

制服も一新します。現在、靴下など詳細を決めているところですが、概要がきまりましたので、写真を掲載させていただきます。

Q 1-10:指定靴はありますか?革靴ですか?

登校中は革靴を使用してください。事情があり革靴が使用できない場合はご相談ください。

Q 1-11:特徴的な校則や入学前に知っておいて欲しいルールはありますか?

光英VERITAS中学校では、校則やルール等も変えていきますが、自分達で社会的なマナーやルールを考えて校則を決めていきたいと思います。

Q 1-12:うちの子はスケジュール管理が苦手なのですが・・・

iPadを使用して、生徒達は1日のスケジュールを各自で行っています。部活動、テスト、検定、補習等生徒達のスケジュール管理もできますので、iPadを活用しています。

Q 1-13: ICTの活用方針や活用状況を教えてください。

今回、新型コロナ対策で登校が禁止されましたが、本校では7年前よりiPadを使用して授業をしてきました。一方通行の授業ではなく、Wi-Fi環境さえあれば、どこでも授業を受けることができます。

生徒と先生の相互授業は時間割通りに1日6時間実施され、授業の最後には振り返りシートを生徒から先生に提出され、即座に添削されて生徒返却されます。学びを止めない、学びを溜めないを合言葉に生徒と授業以外のホームルームや集会等をオンラインでつながることができました。

Q 1-14:学期・時間割について教えてください。

前期、後期の2期制です。
時間割は月~金は6時間で、午前中は8:30~12:20の間で4時間授業を行い、午後は13:05〜15:00まで2時間授業行います。
土曜は4時間授業で昼食を食べて、課外活動や自習に参加します。

Q 1-15:1クラス何名ですか?クラス編成にあたって配慮していることは?

現在の1クラス人数は10人から30人以内です。
しかし、来年度より男女共学になり、クラスの人数も変わってくると思います。

Q 1-16:クラス替えはどのぐらいありますか?

毎年クラス替えがあります。

Q 1-17:定期考査は年に何回ですか?

前期に中間と期末、後期に中間と期末がありますが、その間に単元テストを行います。

Q 1-18:長期休暇以外に、実質的な休みや自宅学習期間はありますか?

日曜祝日はもちろんですが、それ以外で自宅学習になるのは、中学高校入試日と、10月の前期、後期の移行期間に自宅自宅学習日が3~4日間あります。

Q 1-19:何時まで学校に残ることができますか?

19:00に完全下校になります。帰りのホームルーム終了後は課外活動や大学生がチューターでいる自習室に参加して学習することができます。

Q 1-20:放課後に使える自習室はありますか?

大学生のチューターがいる自習室があります。
中学生でも使用可能です。わからないことは、自習室でどんどん質問できます。

Q 1-21:長期休みに補講・特別講習などの通学イベントがありますか?

長期休暇中には、補習や補講があります。
また、企業見学会、大学見学会や英語グローバルに関する宿泊での行事があります。

Q 1-22:髪型の制約はありますか?

学業や運動に支障がないように中学生らしい髪型であれば、特に制約は設けてません。

Q 1-23 携帯電話以外の持ちもの制約はありますか?

学習に必要のない物は自己判断で持参するのはやめましょう。

Q 1-24:下校時の立ち寄りのルールはありますか?

特に届け出は必要ありませんが、帰宅時間等を家庭とよく連絡を取り合って事件や事故に巻き込まれないようにしましょう。

Q 1-25:有料の課外活動はありますか?

部活動によっては、コーチが付く部活もあります。
入学後の部活動オリエンテーションで詳しくお伝えします。

Q 1-26:図書館の利用時間や貸し出し冊数は?

図書室には6万冊の蔵書があります。休み時間や放課後の利用は可能です。
貸し出し冊数は1回5冊までです。

Q 1-27:校庭の特色は?体育祭は校庭で実施されますか?

体育祭は本校の校庭で実施します。200mトラックと300mトラックがあり、外周は800mです。
テニスコートもあり、グランドの奥にはゴルフ練習場があります。

Q 2-1:部活動に関する基本的な考え方を教えてください。

生徒の発達段階で部活動は学年を越えた活動をおこなったり、今後の受験に必要な体力づくりなどで欠かせないものですが、自分のライフスタイルに合わせて、活動できる部活動を揃えています。

Q 2-2:中学生が参加できる部活動・同好会は?

運動部
野球部・サッカー部・卓球部・陸上競技部・体操体操競技部・バスケットボール部・水泳部・バドミントン部・硬式テニス部・バトン部・スキー部・ゴルフ部・剣道部

文化部
模擬国連部・ディベート部・吹奏楽部・管弦楽部・日本音楽部・演劇部・書道部・マイコン部・家政部・茶道部・文芸部・英会話部・アニメーション部・科学部・児童文化部・室内遊技部・華道部・インターアクトボランティア部

Q 2-3:高校生が参加できる部活動・同好会は?

同好会はありませんが、今後、希望の部活動が生徒から出てくるようであれば、同好会からスタートすることも検討中です。

Q 2-4:部活動の活動曜日、時間、費用を教えてください。

活動時間は2時間前後です。各部活動によって、活動日、時間、費用が変わってきます。

Q 2-5:朝練をしている部活動はどのぐらいありますか?

朝練は実施しません。

Q 2-6:休日の部活動はありますか?

大会が近い等の理由により休日の部活動を許可制で行います。

Q 2-7:中学生の部活加入率はどのぐらいですか?

2021年光英VERITAS中学校では、部活動の加入は任意とします。

Q 2-8:兼部は可能でしょうか?

部活動によっては、兼部が可能です。
入学時に部活動オリエンテーションを行います。そこで兼部についても説明があります。

Q 2-9:部活動と同好会などの違いを教えてください。

現在同好会はありません。

Q 2-10:新しい部活動や同好会を立ち上げたいと生徒が申し出た場合の対応は?

明和会という生徒会組織と特別活動担当の教員で話し合いを持ち、検討会議をもちます。

Q 2-11:大会等で実績をあげている部活はありますか?

吹奏楽部・管弦楽部・マーチングバンド部・バトン部・ダンス部などです。

Q 3-1:行事にはどのようなものがありますか?

文化祭,体育祭,北蓼科高原体験学習などがあります。

Q 3-2:宿泊を伴う既定行事は何でしょうか

北蓼科高原体験学習です。

Q 3-3:各行事ではどのような点を大切にした指導をしていますか?

生徒が主体的に企画運営できるよう指導しています。

Q 3-4:保護者に公開されている学校行事は?

公開行事は、聖徳祭、体育祭、中学英語劇発表会です。

Q 3-5:生徒さんに特に人気の行事は何ですか?

聖徳祭が大変盛り上がります。
また、体育祭も自分達の力で作り上げる行事なので勢いがあります。

Q 4-1:入学後、保護者が学校に出向く機会はどのくらいありますか?

年3回程度保護者会があります。

Q 4-2:PTAの役員はどのくらいの頻度で回ってきますか?

年度当初に各学級2名ずつ選出します。選出されなかった方は、定期的な業務はありません。ただし、文化祭等で任意でお手伝いをお願いしています。

Q 4-3:学校と保護者の間の連絡はどのように行われますか?

文書の他、e-mail連絡網、ホームページ、Classi等を通して連絡しています。

Q 4-4:進級する際の条件は?(特に中学から高校へあがる際)

内部進学入試があります。
また、欠席日数や生活の様子、学業成績を判断材料にします。

Q 4-5:退学や停学について、考え方や基準を教えてください。

現在の校則に違反した場合などは、この対象になることがあります。

Q 4-6:校則違反にはどのように対処していますか?

事情を慎重に聞き取り、対応します。

Q 4-7:いじめをどう把握し、どのように対応しますか?

生徒達の生活の様子をよく観察し、細かく個人面談を行います。また、集団生活での心得を常日頃より生徒達と対話しています。万が一いじめが発生した場合は、慎重に聞き取りを重ね、厳正に対応します。

Q 4-8:生徒が登校できなくなった場合、どのような選択肢がありますか?

カウンセリングが週2回、聖徳大学より来ます。
保健室登校などの対応もあります。

Q 4-9:学校のセキュリティ確保のための取り組みは?

24時間体制で警備員が常駐しています。校門での来校者のチェックはもちろん、授業中の敷地内定期巡回も行っています。

Q 4-10:災害時の対応について教えてください。

防災訓練を定期的に行うことはもちろん、防災倉庫の管理から家庭への連絡方法など、災害時に備えています。

Q 4-11:家計が急変した場合にどのような支援がありますか?

事務室にご相談窓口があります。

Q 4-12:学納金以外に、寄付金などの追加費用はありますか?

寄付金の追加徴収はありません。また、学費については、入学時に提示した金額以外は追加徴収する予定はありません。

Q 4-13:転入・編入制度はありますか?

転入・編入制度はあります。本校の教務部か副校長宛てにご連絡ください。

Q 4-14:転勤などで転出し、戻ってきたときに復学は可能ですか?

可能です。再度、新規でご入学いただくことになります。

Q 5-1:教育において大切にしている考え方を教えてください。

光り輝く個性を大切にして、「真理(VERITAS)を求め英知に富んだ人材育てていきます。答えを求める学びから問を持つ学びへ教育内容も転換していきます。

Q 5-3:「保守的」「先進的」のどちらに近い学校ですか?

先進的ですが、本校が従来より大切にしてきた「小笠原流礼法」を教育内容の土台としています。「小笠原流礼法」に基づく「和」は人間教育の基となります。

先進的な教育の理由として、一人一台iPadを使用した授業が50分の授業を70分の授業内容にします。また、探究的学びや英語・グローバル教育を充実させる為に必須アイテムです。多種多様な留学制度や大学との高大連携授業を充実させ、

Q 5-4:どのような生徒に入学して欲しいですか?

失敗を恐れず、何事にもチャレンジできるような生徒・児童に是非受験していただきたいと思います。

Q 5-5:生徒には学校生活を通じてどのような人へと育って欲しいですか?

生涯学び続ける意欲を持ち、世界の人々をも照らすグローバル人に育って欲しいです。

Q 5-6:Q5-5実現のため、どのような教育環境を整えていますか?

「教育は環境から」の考えから、多くの時間を過ごす校内には設計上、多くの工夫があります。
例えば、日の光を多く取り入れられる場所とそうでない場所で特別教室の配置を考えました。
安全面を考えて、生徒の移動が校舎内の渡り廊下で完結できるようになっています。
校内の所々に芸術作品を置き、常に感性を磨ける環境を整えています。

Q 5-7:女子教育/男子教育の考え方を教えてください。

2020年までは女子校でしたが、2021年より男女共学化する理由として、男子の考え方も取り入れ、幅広い思考力や判断力を身につけることを目的としています。

社会全体が多様化している中で、男女区別なく協力、協働して幅広い考え方を持てる人間の育成が目的です。

Q 5-8:とことんのめり込むこととバランスの良さ、どちらが求められる学校ですか?

どちらも向いていると思います。
それぞれの個性を生かし、自分の興味関心を持ったことをとことん伸ばせます。

Q 5-9:興味・関心を広げる機会が多い学校ですか?

大学との連携や多くのコンテストへの参加があり、授業以外に留学制度を持ち、興味関心に対応できる学校です。

Q 5-10:コース制はありますか?入学後にコースを変えることは可能ですか?

コースはありません。
しかし、授業の中で習熟度別授業を行う教科があります。

Q 5-11:特待生制度・奨学金制度はありますか?

特待制度はあります。入試で特待判定が出る入試の受験をお願いいたします。また、奨学金制度は中学生にはありませんが、学校独自の奨学金制度があります。

Q 5-12:中高一貫生と高校入学者のカリキュラムは同じですか?違いますか?

高校募集はしています。高校から光英VERITAS高校に入学する生徒もいます。しかし、光英VERITAS中学より入学された生徒の方が授業の進度が早く、中学3年の中頃には高校の学習に入ります。
ですから、中高一貫生と高校入学者とは別クラスで高校がスタートします。

Q 5-13:小学校から進学してくる生徒と中学校から入学する生徒の割合は?

附属小学校から中学に入学する割合は2割から3割ですが、2021年から光英VERITAS中学になると男子生徒も入学するので未定です。中学から入学する割合も同様です。

Q 5-14:男女比はどのぐらいですか?

2021年より共学化でのご入学となるので、男女比は現在未知数です。

Q 6-1:入学試験日はいつですか?

現在、入試日程調整最終段階に入っています。
決定したら、ホームページに掲載させていただきます。

Q 6-2:入学試験科目は何ですか?入学試験では何を重視していますか?

現在、入試日程調整最終段階に入っています。
決定したら、ホームページに掲載させていただきます。

Q 7-1:入学までに身につけておいてほしいことは何ですか?

習慣的に学習に取り組めるようにしてください。
また、学習を計画的に実行に移すには、生活習慣の確立と自ら健康管理ができるようにしましょう。

Q 7-2:宿題は多いですか?

宿題はあります。しかし、教員間で宿題の量を調整しますので、生徒の負担になることはありません。

Q 7-3:家庭学習をどのように管理していますか?

iPad上での送受信が可能ですので、教員の課題回収作業も簡単ですし、生徒の提出作業も容易です。
添削して教員がすぐに返却することができるので、間違いにもすぐに対応できるます。

Q 7-4:英語と数学の教科書は何を使っていますか?

英語はニュートレジャー、数学は体系数学です。

Q 7-5:授業進度とその考え方について教えてください。

授業の進度は公立中学校に比べて早いです。
中学3年の中頃には高校1年の授業に入ります。

Q 7-6:少人数や習熟度別の授業は行われていますか?

教科によっては、習熟度別授業を実施しています。

Q 7-9:英検・漢検・数検などの検定試験を取り入れていますか?

漢検・英検、数検などの検定については、定期的に受験をしています。
中学3年では全員が英検準2級を取得することを目指しています。学校での受験ができます。

Q 7-10:外部模試はどの学年でどのようなものを受けていますか?

模試は校内で受験しています。中学ではベネッセなど、高校ではベネッセ、進研や河合模試河合模試を採用しています。

Q 7-11:成績不振者に対してはどのように対応していますか?

教員から直接成績不振生徒に連絡して、放課後に特別補習を行います。

Q 7-12:補習受講の基準はありますか?

教科担当者判断で補習補講を実施しています。
また、補講については、希望者を募ります。

Q 7-13:卒業生等が来校し学習を支援するチューター制度はありますか?

大学生がチューターとして、放課後の補習、自習室に常駐します。

Q 7-14:その他、基礎学力を高めるための工夫があればお聞かせください。

基礎学力向上の為にふり返り作業を必ず授業時間内に実施します。
また、学生チューターの支援を導入し、学習のPCDAサイクルを行っています。

Q 7-15:英語学習の特色をお聞かせください。

中学では、通常授業でオンライン英会話、多読を取り入れています。
また、中学3年の修学旅行はオーストラリアに1週間行きます。
3年の冬には希望制で3か月のニュージーランドタームを実施しています。

高校では希望制で1年間のAFS留学、2週間のイギリス語学研修、必修の1週間のイギリス修学旅行、その他にも多くの英語グローバル教育を実施しています。

Q 7-17:その他の教科で、特色ある学習あればお教えください。

小笠原流礼法を週1時間必修で行っています。
男女共学化に伴い、国際基準に則したマナーや礼儀を学びます。

Q 8-1:いつ頃から大学進学を具体化していきますか?

中学3年の夏休みに大学見学に参加します。
時期的に具体化してくるのはこの時期からです。

Q 8-2:文系・理系はどの時点から分かれるのですか?

高校入学時に文系・理系に分かれます。

Q 8-3:文系・理系に対応した選択授業について教えてください。

文系・理系に対応して選択授業授業を細かく設定しています。

Q 8-4:大学進学サポートとしてどのようなものがありますか?

文系、理系分かれての授業や、ゼミ、放課後の補習、補講教室等があります。
個別対応も充実しているので、進学関係については、卒業生の満足度が高いです。

Q 8-5:大学の指定校推薦枠にはどのようなものがありますか?使用基準は?

指定校推薦枠は130校からいただいています。
指定校推薦で大学進学したい生徒は、在学期間中の成績や生活面、欠席日数等を鑑みて、推薦に値する生徒かを検討します。

Q 8-6:付属/系列大学への進学状況についてお教えください。

聖徳大学や聖徳大学短期大学部に進学するのは、約3割です。

Q 8-7:付属/系列大学への進学に際し、学部をどう決めるのですか?

聖徳大学・短期大学に進学する生徒は10月に内部入試を受験します。
大学が提示した推薦基準をクリアしていることが条件となります。
聖徳大学に進学する中で一番人気は、幼児教育系です。
また、最近では看護学部、人間栄養も人気を高くなっています。

Q 8-8:付属/系列大学以外の大学の受験は可能ですか?

はい。可能です。約7割の生徒は附属大学以外を受験します。

Q 9-1:外部主催/他校との連携イベント等への参加状況を教えてください。

外部主宰のコンクールやコンテスト、各種大会には積極的に参加しています。
また、理科大との連携協定も締結され、今後は他大学とも提携を結ぶ予定です。

Q 9-3:海外研修はありますか?

海外研修は修学旅行で中学3年にオーストラリアに、高校2年でイギリスに必修で行きます。

Q 9-4:交換留学制度の制度はありますか?

現在、交換留学制度はありません。しかし、今後は交換留学制度を開発します。

Q 9-5:学校指定ではない留学を希望する場合の手続きは?

学校指定の留学ではなく、個人での留学に特に規制は設けていません。

Q 10-1:卒業生さんに共通する美徳はなんですか?

女子校時代の先輩達は、小笠原流礼法の授業を大切にし、社会で実践してきました。

Q 10-2:生徒のどのような様子を見た時に喜びを感じますか?

卒業式が教師冥利につきる瞬間ですが、私達教員は、日常生活で生徒の小さな成長を感じる瞬間に喜びを感じます。それは、毎日多くの時間を学校で共に生活する中でしか感じ取ることのできないことです。生徒の表情や行動を身近に感じ、少しの変化も感じとることのできる教員でありたいと光英VERITASの教員団は思っています。

Q 10-3:生徒が在学中に起業したいと言い出したらどう対応しますか?

学業に支障がないかを確認し、対応します。

Q 11-1:学校内にプールはありますか?ある場合、屋外と屋内のいずれでしょうか?

室内温水プールがあります。
1年中使用することができ、衛生管理もきちんとされています。

Q 11-2:(プールがない場合)校外の施設を借りて水泳学習を実施していますか?

校内にプールがあるので校外施設を借りることはありません。

Q 11-3:水泳学習は、どの程度実施していますか?

中学1・.2年で各学年2か月〜3か月スパンで水泳の授業を行います。

Q 11-4:水泳が苦手な生徒さんへの救済策は何かありますか?

水泳が苦手な生徒に対しても、泳力にあわせ合わせて指導しますので、安心してください。

Q 11-5:水泳が得意なお子さんが力を発揮できる場面はありますか?

水泳部に所属して大会に出場するなど、活躍の場はあります。

Q 11-6:健康上の理由等で水泳学習を休みした場合、代わりに何かする必要がありますか?

対応しています。
健康上の問題があれば、見学記録を記入するなどが課題としてあり、女子の事情であれば、後日補習で補ったりします。

Q 11-7:遠泳や強歩大会、マラソン大会などの運動系行事はありますか?

マラソン大会は2月上旬にあります。