Q 5-14:男女比はどのぐらいですか?
学校からの回答
2020年4月の在籍は男子52:女子48です。
3対2
基本的にはほぼ一対一です。入試の段階で男女別に合格者を絞っているわけではないので、学年ごとに比率は異なります。
男子6:女子4
学年によっても異なりますが、男子は約15%です。
1対1です。
2021年より共学化でのご入学となるので、男女比は現在未知数です。
男子:女子=2:1 くらいです。
少し女子の人数が多いです。
男47%・女53%です。(2020年現在)
男子:女子=3:2くらいです。学年により差があります。
最近は男:女=2:1程度になるケースが多いですが、学年によっては1:1になることもあります。
入学試験において、男女別の定員を設けておりませんので、毎年変動します。
本年度の在校生全体では、およそ男4:女3と男子がやや多くなっています。
中学生は、男子2:女子1
高校生は、男子6:女子4 といった形です
約1:1(2020年度 中学1年~3年)
学年により若干異なりますが、男60~65%、女35~40%です。
半々になるように入試の際に男女別で合格者数を発表しています。
入試における募集人員は男女比を6:4としています。
中学は男子:女子=2:1です。
男子4:女子6
今年の中学1年生は50:50でした。
2020年4月現在、中等部1・2年生の合計で男子が154名、女子が87名。男子が64%、女子が36%の割合です。
概ね半々です。
おおよそ1:1
男女別合否判定はしていない
男女で合否判定しておりませんので年により異なります。
現在は男子:女子が6:4の学年が多いです。
新中学1年生は5:7で、女子の方が若干多いです。
中学は男子が4割、女子が多く6割くらいです。
6:4で男子の方が多いです。
今年の中1は、男子60名・女子53名です。中学全体では、男子は女子の1.5倍程度です。