目次
玉川の教育について
時代変化に対応する学び
61万㎡の広大な敷地に幼稚部から大学・大学院までがワンキャンパスに集う総合学園。
学園内では日常的に国際交流が行われ、国際感覚が磨かれています。2019年度には204名の生徒を海外に派遣、中学2年生の約75%が海外研修に参加し、135名の生徒を海外から受け入れました。昨年度に引き続き、今年度もオンラインでの国際交流をお昼休みや授業時間を使って行っています。
また、玉川学園ではSTEAM教育を取り入れた探究型学習を実践しています。
玉川学園のSTEAM教育はスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として14年目を迎え、これまでに積み上げてきた実績と理科教育の拠点「サイテックセンター」や探究型学習の拠点「マルチメディアリソースセンター」などの充実した施設設備を活用し、ロボット研究やサンゴ研究など様々な分野で発展していきます。
玉川大学への内部進学希望者対象の高大連携プログラムでは、ワンキャンパスの特性を活かし、12年生後期より大学の開設科目を履修でき、大学入学後に単位認定されます。
英語の授業は習熟度別(英語のレベル別)に授業を行っています。レベルによって日本人教員の授業とELF(※)教員による授業の割合が異なります。
週5時間のうち、英語が苦手なクラスは文法などの基礎を学ぶ日本人教員の授業が4時間、残り1時間はELF教員に教わります。レベルの1番高いクラスになるとELF教員のみで行う授業が週4時間、残りの1時間は日本人教員とELF教員によるTT(Team Teaching)でさらに磨きをかけます。
※ELF (English as a Lingua Franca)
ネイティブの英語にこだわらず、「英語を母語としない人同士のコミュ二ケーションに使われる英語」の取得を目的とした英語教育。教員の国籍はさまざまで、併設する玉川大学ELFセンターと連携し、国際社会でコミニュケーション手段としての英語力を身に付けるための授業を展開しています。
玉川学園では、国際交流の拠点として「K-12国際教育センター」を設置し、海外にある交流校(17の提携校や55ヶ国220校以上のラウンドスクエア校)の窓口となり、各校の担当者との連携を図りながら、生徒の海外研修・留学のアレンジを行っています。
いわゆる修学旅行的な研修ではない、目的別のプログラムや、海外からの生徒受け入れも積極的に行っています。
教室内では、各国様々な地域の生徒との国際的な交流が、活発に行われています。
※写真はクリックで拡大します
海外研修、留学先国(2019年度実績)
※図はクリックで拡大します
国際規模の私立学校連盟「ラウンドスクエア」
国際規模の私立学校連盟「ラウンドスクエア」では、世界各国からの生徒が参加して、国際会議を開催しています。
玉川学園では日本で最初の正式メンバー校として、中学3年~高校3年生の代表者を派遣しています。ディスカッション・研究発表・奉仕活動などを通して、国際社会を舞台に活躍する能力を身に付けています。
※写真はクリックで拡大します
STEAM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの領域を横断的に学ぶことで、実社会のさまざまな課題を発見し、創造的なアプローチで解決することができる力を養うための教育です。
玉川学園では、STEAM教育を様々な活動に取り入れています。
特に「自由研究」と「学びの技」という探究型学習に特化した授業では、自分の興味関心に沿ったテーマで1年間かけて研究し発表を行います。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
玉川学園は、2008年からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に3期連続で指定を受けています。
SSH指定校14年目を迎え、理科教育の拠点「サイテックセンター」や探究型学習の拠点「マルチメディアリソースセンター」等を活用し、ロボット研究やサンゴ研究、TAMA TREEプロジェクト等、様々な分野で取り組んでいます。自分で課題を設定し実験を組み立てて研究できる、実験デザインができる生徒を育成します。
サイエンスクラブ
サイエンスクラブは、サイテックセンターで各自が決めたテーマの課題研究に取り組み、コン クールや学会で発表しています。日本学生科学賞での入賞や 国際学生科学技術フェア(ISEF)への出場経験もあります。6~12年生がともに活動することで、技術だけではなく活動に対 する姿勢も上級生から学び取っていきます。
<サイエンスクラブの実績>
・World Robot Summitにて玉川学園の出場チームが1位獲得
・「RoboCup 2019 世界大会」でサイエンスクラブの生徒が入賞
・「第17回 高校生科学技術チャレンジ」に応募した12年生が優秀賞を受賞
・「第63回日本学生科学賞」東京都大会で、10年生から12年生の6名が優秀賞ならびに奨励賞を受賞
※写真はクリックで拡大します
サイテックセンター
理科教育の専門施設。各分野の整備が充実しており、最新鋭のデジタルプラネタリウムも併設しています。
※写真はクリックで拡大します
マルチメディアリソースセンター
従来の図書館機能に加えて、マルチメディアシアターやワークショップスペースなどが配置されています。
※写真はクリックで拡大します
6つの価値を重視する「全人教育」
創立者・小原國芳は「全人教育」を教育理念とし、人間形成には「真・善・美・聖・健・富」の6つの価値を調和的に創造することが大切であると考えました。学問、道徳、芸術、宗教、健康、生活の6方面の人間文化を豊かに形成することを教育の根幹に据え、この理想を実現するために12の教育信条を掲げました。
「人生の最も苦しい いやな 辛い 損な場面を真っ先きに微笑を以って担当せよ」困難に立ち向かい、それを担う気概のある人材が生まれることを願い、全学共通の実践目標として掲げられています。
本物にふれる教育
ハンネス・シュナイダースキー学校
玉川学園で、初めてスキー学校が開催されたのが1959(昭和34)年。「習うなら世界一に」という一言から、玉川学園のスキーの歴史がスタートして約60年。現在では「ハンネス・シュナイダースキー学校」という名称で、スキー学校を開催しています。シュナイダーが伝えたスキーの精神は、今も玉川の子供たちに伝えられています。
スイスに本部を置く国際バカロレア機構(IBO)が、世界を舞台に活躍できる人材育成を目標に、世界各国で通用する高水準の教育カリキュラム実施校を認定。
MYP(Middle Years Programme)とDP(Diploma Programme)の双方を英語で履修できる一条校は首都圏では玉川学園のみです。
日本の高等学校卒業資格を得ることができると同時に、DPを修了し国際バカロレア統一試験を経て所定の成績を収めると、世界90ヵ国の大学で出願資格として認められている、IBディプロマ資格が授与されます。進学先の選択肢が国内外へと大きく広がります。
主な海外の大学への合格実績として、Boston University(USA)、King’s College London(UK)、The University of British Columbia(CAN)、The University of Melbourne(AUS)、University of College London(UK)、University of Washington (USA)などへ合格しています。
以下にて、IBプログラムに関するパンフレットをご覧いただけます。
5523fa4e436c2c4994aa3289e6b087ea2021年度学校説明会
日程
10月14日(木) … 対面式説明会
・時間 10:00~12:00
・会場 K-12 東山校舎
・IBクラス対象:公開授業あり
10月15日(金) … 対面式説明会
・時間 10:00~12:00
・会場 K-12 東山校舎
・一般クラス対象 : 公開授業あり
10月30日(土) … 対面式説明会
・時間 9:45~12:00
・会場 K-12 東山校舎
・一般クラス対象:公開授業あり
11月5日(金) … オンライン説明会
・時間 19:00~20:00
・一般クラス対象
11月6日(土) … 対面式説明会
・時間 10:00~12:00
・会場 サイテックセンター
・IBクラス対象 : 体験授業あり
11月13日(土) … 入試問題チャレンジ会
・時間 10:00~12:00
・会場 K-12 東山校舎
・科目 国語・算数
※すべて一般クラス対象の問題です
11月19日(金) … オンライン説明会
・時間 19:00~20:00
・IBクラス対象
12月4日(土) … 入試問題説明会
・時間 10:00~12:00
・会場 一般クラス K-12東山校舎/IBクラス サイテックセンター
1月14日(金) … 対面式説明会
・時間 10:00~12:00
・会場 一般クラス K-12東山校舎/IBクラス サイテックセンター
・一般クラス:公開授業あり、6年生対象に入試説明中心
・IBクラス:個別相談メイン
学校情報
玉川学園中学部・高等部〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1 Tel:042-739-8931
公式HP:https://www.tamagawa.jp/academy/
交通アクセス
・東急田園都市線「青葉台」駅よりバス17分、小田急線「玉川学園前」駅 北口より新宿方面へ進み、正門へ到着します。(徒歩3分)
・「青葉台」駅にて東急バス青118系統「奈良北団地折返場」行きに乗り換え「奈良北団地」停留所下車、徒歩8分
こちらから、より詳しい情報をご覧いただけます。